ブログ

数字が上がるチームと上がらないチーム

数字が上がるチームと上がらないチームの違いはどこにあるのか?

いろいろありますが、その一つに「部下とのコミュニケーション不足」があります。

部下一人ひとりと5分、10分の会話を毎日やっているか? 

10人の部下がいると毎日1~2時間の時間を取られることになります。

これを実行しているチームは数字が上がっています。

この時間を惜しんで、部下に行動させたり、自分が動いているチームは一時的に数字が上がっても、継続はしません。

数字が上がっていないマネージャーは「全くその時間が取れていないし、それを意識していない」と答えが返り、数字が上がっているマネージャーは「どんなに忙しくても部下との対話に一番時間を掛けている。忙しければ忙しいほど、対話はできなくても声を掛ける」と答えました。

リーダーの仕事は

「部下を通して結果をだすこと」

そのためにはもっともっと話をし、意思疎通をしないとなりません。

 

普段のコミュニケーションが無く、部下の気持ちも知らず、

「部下が動かない」「やってくれない」「指示はしているのですが・・・」

なんて言葉をリーダーは口にしてはなりません。

関連記事

  1. チーム目標達成の仕方(その2)
  2. 会議終了後、参加者は会議に満足していますか?
  3. 【関西APRA_6月例会】ベンチマーキング「伊部様」
  4. 会議終了時に「会議のゴール」が達成したか確認していますか?
  5. すべての会議はその目的が明確になっていますか?
  6. 御社の会議はどんな会議ですか?
  7. 会議開催案内には終了時間が明記されていますか?
  8. ファシリテータ(司会役)の役割

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP