【第1,289号】 愚者と賢者の境界線
先日、喫茶店で仕事をしていると隣のテーブルに奥様グループが座ってきました。
皆さん、割と高級そうな装いの方々です。
最初は周囲のテーブルに遠慮しながら、喋られていましたが、
その内、話の内容にヒートアップしたのか、私にも明確に言葉が届く様になりました。
仕事も一段落したので、聞くとはなしに聞いていたのですが、話の内容は
「ウチの馬鹿亭主」
「ウチの馬鹿嫁」
といった内容でした。
お互いが自分の身内が如何に馬鹿であるかを競うように口にしています。
「馬鹿亭主さん」は今頃、職場で上司やお客様に頭をさげているかも知れません。
「馬鹿嫁さん」は鬼の居ぬ間も掃除洗濯をしてくれているかも知れません。
それを見ようともしないから、悪口になるのでしょう。
私は「悪口を絶対に言わない」と決めています(=ときどきうっかりします)。
私の周囲も悪口を言う人は少ないですが、一般的に人は悪口を言いたがるものです。
人をけなし、不平を言うのが愚者とすると、
人を褒め、自分に厳しく、現状に不満を言わないのが賢者と言えるでしょう。
上記の奥様グループは、見ず知らずの周囲の人に
「私たちは馬鹿なのよ~」
と自らが言ってるようなものです。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
本ブログはメルマガで配信されます。
ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★
●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー」
これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。
また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。
詳しい内容は下記をご覧下さい。
https://km.kando-m.jp/consulting_price/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
本ブログはメルマガで配信されます。
ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★
●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー」
これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。
また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。
詳しい内容は下記をご覧下さい。