現場力MAXメルマガ

【第135号のテーマ】 何を尊重するか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第135号のテーマ】 何を尊重するか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お金で買えないものは尊重すべきと思います。

例えば、人の心や時間。

人の心はお金で動くことがありますが、

その人の本心はお金では買えないと思います。

時間もプライベードジェットやアウトバーンを300kmで走る車を買うことで

時間を買っている事になるかも知れませんが

ごく限られた人や限られた場所になります。

日本の一般人には無理な話です。

今回はこの時間の尊重について触れたいと思います。

このメルマガを書いている今も、一行の上の文章は過去のモノとなっています。

修正をする際も過去に戻って行うことはできません。

この大事な時間をホンダは以下のようなやり方で大切にしています。

鈴鹿本社での会議は11時スタートで、日帰りできる時間に終了します。

9時スタートにすると東京からの移動者は前泊する必要があり、

その時間が無駄と考えます。

面白いのは

一抜け会議

という発想です。

これは役員会議に限ってのことですが、

事前に開催案内や事前資料が配付され、その内容を見て

この会議では私はひと言も発言できないから、役に立てないな

であれば、会議に出る必要は無い

現場でも回ろう

この判断が許されます。

これを「一抜け会議」と呼んでいます。

当然、毎回の会議を一抜けすると役員の資質を問われますから、

一抜けについては、慎重に考えての事となります。

このくらい役員の生産性を尊重しているということです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

20年近い、実務コンサルの経験で貯まった引出の中から、

皆様の「現場力を倍増させる」視点で発信していきたいと思います。

また弊社主催のセミナー等の告知も行います。

本メルマガは月~金の日刊配信を基本とします。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記の登録フォームをご利用下さいませ。

メルマガ登録はこちらから

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

PAGE TOP