現場力MAXメルマガ

【第1,359号】 数字に向き合う厳しさが生む本当の優しさ

【第1,359号】 数字に向き合う厳しさが生む本当の優しさ

 

数字に厳しい会社とそうではない会社があります。

数字に厳しくない会社で、数字に対して厳しいことを言うと

おそらく「モチベーションが下がる」と思います。

逆に数字に厳しい会社で、数字に甘くなったらどうなるでしょうか?

「モチベーションは上がる」でしょうか?

否だと思います。

数字は、厳しいとか甘いとかではなく、あくまで判断基準です。

車の燃料計が適当であったら、困ります。

数字を感情と切り離して、指標として見る。

そのようなマネジメントが大切です。

しかし、感情と切り離せずにいるから、次のようなことが起こります。

大赤字で賞与原資がないけれど、賞与がないとみんな困るだろうから、

短期借入して賞与を出すことにした、という経営者がいます。

次期の業績回復につながるモチベーションを期待しての振る舞いです。

ところが、次の賞与のときにも、みんな楽しみにしているから…、と

同じことを繰り返す経営者は優しいのでしょうか?

初回は優しかったかも知れませんが、2回目は甘いだけです。

 

 

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

本ブログはメルマガで配信されます。

ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 

☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★

●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー

これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。

また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。

詳しい内容は下記をご覧下さい。

https://km.kando-m.jp/consulting_price/

PAGE TOP