・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【第153号のテーマ】 バランス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
知識、経験も含めた技術
人しての器
何かを感じ取る力と言える感性
これらのバランスが取れた人になりたいと思います。
トッププロと言われる人はこのバランスが取れた人が多いと思います。
人としての大きな器に貯める技術を追求していく感性
を感じます。
技術だけを頑なまでに追求している人がいます。
周囲を見ずに一心に打ち込む姿は、それはそれで素晴らしいのですが、
時に偏屈であったり、横暴であったりします。
私が若い頃は、根性という精神論や負荷を掛けることが体力や精神強化に
繋がり、それを耐えきった時に成果が出る、という説が多かったものです。
部活も営業時代もそういう考え方でした。
その説を信じ、それを後輩へも要求し、自分は耐えたという位置に自分を置いて
後輩を堂々と虐めていた様に思います。
横暴な先輩であり、上司でした。
しなければならない
と度々要求をしていました。
でも
しなければならない
では、
人しての器や何かを感じ取る力と言える感性
は育ちにくいでしょう。
本当にしたい
と思うことこそ、
人しての器や何かを感じ取る力と言える感性を
伸ばすと思います。
それによりバランスが取れた人へ成長できると思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
20年近い、実務コンサルの経験で貯まった引出の中から、
皆様の「現場力を倍増させる」視点で発信していきたいと思います。
また弊社主催のセミナー等の告知も行います。
本メルマガは月~金の日刊配信を基本とします。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記の登録フォームをご利用下さいませ。
メルマガ登録はこちらから
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★