現場力MAXメルマガ

【第242号のテーマ】 ワンマンか合議制か?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第242号のテーマ】 ワンマンか合議制か?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回のテーマのように聞かれたら、

中小零細はワンマン体制でしょうね

と答える場面が多いと思います。

ただし、トップの能力以上には高まらないので、

トップのレベルが高くないと短期間に飛躍的に進歩することはありません。

また、部下は自分で考えない指示待ち人間になりがちですし、

考える機会を普段与えていないので、思考の範囲も狭く、深さもありません。

考えさせても、的を得ないアイデアが出ることの方が多いです。

そういう組織にいる優秀な人間は自由に考えさせて貰えないことに不満を持ち

退職することも多いです。

このように書くと

ワンマンはダメなのでは?

と思われるかも知れませんが、

中小零細企業において、合議制で躍進する条件は

2:6:2の上位2のレベルが相当高く、中間の6がそれにきちんと追従し、

実行できる場合のみです。

それ以外は、合議自体が

下手な考え休むに似たり

となりがちです。

ワンマンから合議制に移行できる企業に育てるのが経営者の仕事です。

 

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記の登録フォームをご利用下さいませ。

メルマガ登録はこちらから

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

PAGE TOP