・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【第451号】 単位を使って会話をする
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●月●日●時までに納品して下さい
数量は●個 単価は●円でお願いします
●は数字が入ります。
数字の後の漢字は全部「単位」です。
もし、次の様なオーダーだったらどうしますか?
出来上がったら納品してください。
数量は在庫が増えすぎないレベルで・・・。単価はできるだけ安くして・・・。
困りますよね。
こちらで裁量をしないとならないことが多くて、すごくやりにくいです。
もう少し明るくしてください。
もう少しを数字と単位で示すと世界中のどんな言語でも通用します。
もう少し急げませんか?
これも同様ですね。●km/hで走って欲しい、●時まで到着したい、と言うと明確です。
しっかり目標に取り組んでください。
何をしっかりとするのでしょうね?
85%の力でやってもしっかりやった、という人もいれば
120%をしっかりという人もいます。
指示命令は単位を使って伝える。
聞いた側は単位を達成するために質問をする。
これを是非、実行して下さい。
☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆
メルマガ登録をよろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから
また、知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記アドレスをご案内下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg
メルマガバックナンバー一覧はこちら
https://km.kando-m.jp/news/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆