・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【第504号】 ボーっと生きてんじゃね~よ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
松下幸之助氏ネタです。
*******************************************************************
工場に入ったとき何を感じるか
工場の作業場へ入って、
なんとなしに響いてくる音、雑音が、
それが正しい雑音であるかどうか、
キチッと仕事ができている雑音であるかどうか、
不良品ができている雑音であるかどうか、
というようなことがわかるかわからないかということです。
それがわからないようなことでは、
私はあまり偉そうに言えないと思うんです。
(昭和48年1月6日・松下電器在阪技術担当責任者対象講話会)
*******************************************************************
機械が出す音に何か違和感を感じて、機械を止めて調べてみたら
ボルトが緩んでいた、という話はよく聞きます。
モータースポーツの世界では、チーム監督は
ドライバーがコーナーへ入る時のシフトダウンの音で
ドライバーが「今日は乗れている」「乗れていない」が解ると言います。
いつもと違う違和感
機械が出す音だけでなく、人間関係にもそれがあります。
ドラマや小説では、突然の別れ話に驚くシーンがありますが、
その前に必ず違和感がある筈です。
退職者も同様です。退職の思いは徐々に積み重なります。
そしてある日、決意をします。
徐々に積み重なる時に必ず違和感が出てきます。
朝礼、会議、休み時間、日報、仕事が終わっての付き合いなどに
表れます。
決意する前であれば、話をすることで回避できることもあります。
機械が違和感を出している時に修理すれば、修復できるとのと同じです。
違和感を感じる
これは緊張感を持たないと感じることができません。
油断していると大切なものを傷つけ、失います。
ボーっと生きてんじゃね~よ! by チコちゃん
☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆
メルマガ登録をよろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから
また、知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記アドレスをご案内下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg
メルマガバックナンバー一覧はこちら
https://km.kando-m.jp/news/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆