現場力MAXメルマガ

【第59号】【会議では指名して発言をさせない】現場力倍増メルマガ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第59号のテーマ】 会議では指名して発言をさせない

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

会議において、発言が無く会議自体が活性化していないときに

議事進行係が指名してしゃべらせる場面があります。

この行為について基本的に反対です。

ある方の意見を聞きたくて、指名するのはOKですが、

沈黙を打破するために指名することは

無理矢理意見を言わせたに等しいこともあり、

価値が無いことも多いものです。

また、端から順番に意見を言わせる場面も良く見かけますが、

自分の考えを持たずに「前の人と同じです」と発言をすることもあり、

これも工夫が必要です。

やはり、会議開催案内に事前課題を明記し、意見を持ってこさせる、ことが基本です。

更に、座る順番も毎回事前に決め、順番にしゃべらせると良いでしょう。

この場合、前の人と同意見になっても、それはOKです。

意見を言うために準備させることが、会議開催時の重要ポイントです。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記の登録フォームをご利用下さいませ。

メルマガ登録はこちらから

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

PAGE TOP