・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【第627号】 人生は楽観主義でいきましょう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何かが好きで、それに寝食を忘れて打ち込み、やがてプロとなる人がいます。
もし、この人が自分の人生に保険をかけるとどうなるでしょうか?
例えば、ゴルフを例とします。
ゴルフの強い高校に入り、
リーグ戦に出れる実力のあるクラブのある大学へ進学する。
これが王道でしょう。
しかし、親や本人がそれに保険をかけるとします。
もしゴルフのプロになれなくても一流の大学に入っておけば、
別の人生を歩みやすいのではないか?と・・・。
親にしてみれば、そう考えがちでしょう。
このメルマガでは、坂田塾のことを何度も取り上げ、
古閑美保や上田桃子の練習ぶりも紹介しました。
彼女たちのレベルでゴルフに集中して、やっとプロになれます。
保険をかけるようなものではないでしょう。
保険をかけた時点で、道は閉ざされたと思います。
これだけ練習すればプロになれる!
いやもっともっと練習すればプロになれる!
このように楽観的に考える人もいれば、
これだけ練習してもプロになれないかも・・・
もっともっと練習してプロになれなかったらどうしよう・・・
このように悲観的に考える人もいます。
成功するのはどちらか!
可能性は楽観主義にあると思います。
ということは人生は楽観主義であるべきと思います。
できなかったらどうしよう・・・と思うと挑戦意欲がなえます。
そんな人にお勧めなのが
可能性主義
です。
楽観でも悲観でもなく、可能性はあるよな、と考えることです。
楽観視しても失敗の可能性を考えて、備えておきます。
悲観視してもうまく行く可能性を考えて、全力で向き合います。
可能性主義
この考え方がいろんな場面で自分を助けてくれます。
☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆
メルマガ登録をよろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから
また、知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記アドレスをご案内下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg
メルマガバックナンバー一覧はこちら
https://km.kando-m.jp/news/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆