現場力MAXメルマガ

【第642号】  失敗要因が社内にあるか社外にあるか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第642号】  失敗要因が社内にあるか社外にあるか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第641号  取り組みに成功する企業と失敗する企業】

これの続編になります。

成功企業であっても失敗はします。

ただ、その失敗要因が社外要因であることが多い様です。

リーマンショック、狂牛病、震災、コロナなどの想定外の失敗は

外部要因になります。

それでも、成功企業は企業風土づくりと人財育成ができているので、

立ち直りが早いものです。

ところが、うまく経営できていない企業は、

外部要因に関係なく経営が不安定で、その要因は社内にあります。

641号に書きました様に成功の「仕組み化」ができていない

ナレッジが纏められておらず、社内に散逸している

人財育成どころか、常に離職の危機が直面している

人様優先よりも自己中心思考が当たり前になっている

ミスクレが減らない

などですね。

成功企業の「思わぬ失敗」は社外にその要因がありますが、

上記の企業の失敗要因は全て社内にある「必然」です。

採用と育成が成功するかによって企業の運命が決まる

とはっきりと言えます。

成功の仕組み化と失敗要因を社内から無くす

これが王道でしょう。

☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

メルマガ登録をよろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから

また、知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記アドレスをご案内下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

メルマガバックナンバー一覧はこちら
https://km.kando-m.jp/news/

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

PAGE TOP