現場力MAXメルマガ

【第697号】 大きな歯車も小さな歯車も必要である~松下幸之助~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第697号】 大きな歯車も小さな歯車も必要である~松下幸之助~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

松下幸之助氏ネタです。

【第682号 人の組み合わせによろしきを得る】

【第682号】 人の組み合わせによろしきを得る

の続編と言えます。

********************************************************************

大きな歯車も小さな歯車も必要である

人の組み合わせというのは微妙なものですね。

会社の場合、非常に立派な二人の経営者が社長と副社長になっても、

相性が悪いとうまくいかない。

しっかりした人があまりたくさん集まると、

喧嘩ばかりしてかえって能率があがらんこともある。

しっかりした者も必要やし、少し優しい者も必要やし・・・・。

それがうまく組み合わさったときに、総合的な力が出る。

大きな歯車も小さな歯車もどっちも必要で、

大きな歯車だけが尊いのじゃない。

(『プレジデント』昭和42年7月号)

********************************************************************

アナログ時計の裏蓋をあけると大小様々な歯車、ネジなどの部品が

たくさん出てきます。

それらがきちんと一つずつ役割を果たしているから時計として機能します。

小さいネジなどあっても無くても良いように思いますが、

それが無いと部品が動いて結局止まってしまいます。

とても繊細な部品もあります。

誰もが気を使って組み立てたことでしょう。

先日、汗や埃で固着して動かない時計の裏蓋を外してみました。

一つの中心部品が動かないだけで全体が止まっています。

その汚れを落としただけで動き出しました。

裏方である裏蓋側の部品が正しく動いて、

表にある針も動き出します。

ずっと見ていると勤勉に働く職場を見ている

ような気持ちになりました。

☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

メルマガ登録をよろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから

また、知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記アドレスをご案内下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

メルマガバックナンバー一覧はこちら
https://km.kando-m.jp/news/

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

PAGE TOP