・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【第74号のテーマ】 テリトリの外に出てみる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
正栄工業にはたくさんの溶接工がいます。
数十年というベテランもいれば、数ヶ月のビギナーもいます。
技術コンクールで賞を取る人間もいます。
しかし、社外の人は誰が受賞者で誰がビギナーかは解らないと思います。
一見、やっていることも持っている道具も同じだからです。
ただひたすら毎日作業をしている人とコンクールで賞を取る人は何が違うのでしょうか?
これは溶接に限らず、宅建や中小企業診断士と言った資格も同じです。
これらの事に挑戦する人は
自分のテリトリの外に出ている
人だと思います。
自分がどこまでやれるのかを知ろうとしている人です。
すなわち、自分にどんどん高いハードルを課している人です。
時々、宅建や中小企業診断士を取っても実務では、あまり役立たない
という話をその資格を持っていない人が言っています。
確かにそうなのかもかも知れませんが、取ってから言うのならともかく、
取らずに言うのは間違いです。
どんどん自分のテリトリの外に出て、挑戦した人が資格を持っている人です。
自分にプレッシャーを与えることができる、勇気がある人です。
素晴らしい人です。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記の登録フォームをご利用下さいませ。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★