現場力MAXメルマガ

【第767号】 言葉の意味を理解して使う その2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第767号】 言葉の意味を理解して使う その2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

767号の続きです。

おはようございます

こんにちは

こんばんは

さようなら

これらはおそらく日本で一番多く使われている言葉ですが、その意味をご存知ですか?

という投げかけをし、767号では「おはようございます」の解説をしました。

念のために再掲します。

おはようございますの由来は歌舞伎の世界で生まれたそうです。

歌舞伎役者は準備に時間がかかるため、公演前のかなり前から到着し、準備を始めます。

そこで、裏方やお手伝いの人達がねぎらいの意味を込めて、

「お早いお着きでございますね」という声掛をしました。

今でも、旅館ではこのように言われますし、飲食業やメディア系の産業では

おはようございます、が基本ですよね。

それでは「こんにちは」の意味です。

今日(こんにち)はお日柄も良く・・・

今日(こんにち)はあいにくの雨模様で・・・

このように、時候や天気を交えて挨拶をする際に、

冒頭に使われていましたが、それが省略されたようです。

「こんばんは」も似ています。

今晩(こんばん)は蒸しますね・・・

今晩(こんばん)は星が綺麗ですね・・・

いつの間にか、冒頭のみが使われるようになりました。

続いて「さようなら」です。

今日は約束があります。

左様(さよう)ならば、ここでお別れしましょう。

では、ごきげんよう

このような中で使われたのが、おもいきり端折られて「さようなら」となりました。

如何でしょうか?

短縮された言葉を使う際に、上記の事例にあるような前後の言葉を思い出しながら、

感情を込めた挨拶ができれば、と思います。

☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

メルマガ登録をよろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから

また、知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記アドレスをご案内下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

メルマガバックナンバー一覧はこちら
https://km.kando-m.jp/news/

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

PAGE TOP