現場力MAXメルマガ

【第808号】 リーダーの仕事の要諦 その2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第808号】 リーダーの仕事の要諦 その2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

807号の続きです。

リーダーがすべき重要なこと その2は

部下がやりたくないことをさせること

です。

誰でも好きな仕事、嫌いな仕事、苦手な仕事があります。

好きな仕事はほっておいても勝手にやってくれます。

行動遅延や未達になりがちなのは、嫌いな仕事と苦手な仕事です。

ということはリーダーは部下がやりたくないことを如何にさせるか!

が重要な仕事であることを理解できますね?

本メルマガを読まれているリーダーの方は、

部下の嫌いな仕事、苦手な仕事をご承知だと思いますが、

そのような仕事をさせるときにどのようなことに注意されていますか?

やっとけよ!

では求める成果になりません。

重要なのは、何故、嫌いなのか?苦手なのか? を把握することです。

それから、部下と一緒にどうすれば克服できるかを考えることです。

嫌いな仕事、苦手な仕事がいっぱいある・・・

それは人選もしくは採用そして教育ミスですから、部下のせいではありません。

それを放置していたリーダーの責任です。

もし、上司と一緒に苦手を克服する挑戦をする気が無い人は

去っていただくほうがチームのためになりますし、何よりも本人の幸せになります。

話を元に戻します。

仕事は作業の積み重ねです。

作業一つひとつを見ると得意なこと、嫌いなこと、苦手なことに別れます。

Aさんが得意なことは人一倍Aさんに頑張って貰う、

逆にAさんが苦手なことが、Bさんが得意であれば、Bさんに頑張って貰う

このように分担をするとチーム全体の生産性は上がります。

チームは個がもつ個性を組み合わせて、生産性をあげることを求められます。

同じ様な個性ばかりで、みんなが苦手なんですよ・・・となるのは、

採用と人事配置の問題ですし、更に教育訓練を怠ってきたといえるでしょう。

もう一度言います。

部下の嫌いなこと、苦手なことをやらせて、チーム成果をあげるには

チームによる作業分担しかありません。

チームメンバーの特性をしっかりと把握し、特性を組み合わせて成果を出す

それがリーダーがすべき重要なこと その2です。

 

☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティング☆★☆★☆★

●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー」

これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。

また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。

詳しい内容は下記をご覧下さい。

https://km.kando-m.jp/consulting_price/

PAGE TOP