現場力MAXメルマガ

【第356号のテーマ】 時間が無い

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第356号のテーマ】 時間が無い

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

行動計画の立案や実行確認時に「時間が無い」という言葉を

どの顧問先でも聞きます。

正しくは「時間が足らない」です。

時間は1日24時間、1年365日をどの国のどんな人も平等に持っています。

要は、

その時間をどう使うか!

です。

レースの勝者は0.01秒の積み重ねに誰よりも優れた人です。

勝者、すなわち結果を残した人は

時間配分に勝った人。

敗者、すなわち結果を残せなかった人は

時間配分に負けた人。

DTP(デスクトップパブリッシング:パソコンを使った編集作業)が

一般的になり始めた1995年の頃、あるマウスメーカーが

当社のマウスを使うと残業が減る

という新製品を出しました。

マウスのクリックスピードが0.1秒速くなるマウスで、

そんなんで残業が減るの?と思ったのですが、

なぜ、そうなるのか、という検証には納得が行きました。

効果の詳しい数字は覚えていませんが、概要は以下のようなことです。

クリックスピードが0.1秒早くなると、1分間に10回クリックして、1秒短縮。

60分で60秒。8時間で480秒。8分間の短縮。

月に20日の勤務で160分。すなわち2時間40分残業が減る!

ということです。

クリック回数はもっと多いでしょうし、DTPは残業も多いので、

その効果は大きなモノとなった筈です。

0.1秒を意識することは日常ではありませんが、

その蓄積は馬鹿にできないことになります。

0.1秒や1秒を意識しなさいとは言いませんが、

1時間の内の1分を意識すると一日で8分。

結果、上記のマウスと同じで、月に2時間40分ほど時間を得ることできます。

時間は無いと嘆くよりも、

時間を捻出する工夫は幾らでもできることを知っておきましょう。

☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

メルマガ登録をよろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから

また、知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記アドレスをご案内下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

メルマガバックナンバー一覧はこちら
https://km.kando-m.jp/news/

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

PAGE TOP