現場力MAXメルマガ

【第495号】 人を動かすことができない人

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第495号】 人を動かすことができない人

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人を動かすことができない人は

思うような仕事の成果を出せません

当たり前です。

人を動かすということは、他人の気持ちをまず動かすことだからです。

やらなければならない

やりたい

どちらの気持ちで取り組んだ方が良い結果になるでしょうか?

やりたい

ですよね。

この時に注意すべきは

何のために

よりも

誰のために

です。

お客様のために、仲間のために、上司のために

いろんな「ために」がありますが、

仕事は指示命令の中で行いますので、

直接指示をする「上司のため」は結構重要です。

この人のためにやりたい

この人のためにはやりたくない

これが他人の気持ちを動かす、ということです。

○○さんのためなら、喜んでやりますよ!

と言われる上司にならないと、成果は上がりません。

成果がでないのは、部下にその気にさせていない

上司であるあなたに責任があります。

もっと他人の気持ちを考えたら!

☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

メルマガ登録をよろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから

また、知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記アドレスをご案内下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

メルマガバックナンバー一覧はこちら
https://km.kando-m.jp/news/

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

PAGE TOP