現場力MAXメルマガ

【第1,062号】 呪うか祝うか

【第1,062号】 呪うか祝うか

 

【第1,061号 悪口や愚痴を口にしたときはどうすればよいか?】

https://km.kando-m.jp/news/mm1061/

これの続編になります。

1061号では、悪口や愚痴などの悪態をついたときには、

*******************************************************************

心の中で謝っておきなさい

そうすると感謝の気持ちにも繋がり、良い人間関係のままでいられる

*******************************************************************

と宗教家 伊勢白山道氏の考え方をお伝えしました。

悪態をつくときって、結構、悪い人になっていて、

口から出てくる言葉は「呪い」の言葉になっていませんか?

この「呪う」と反対の言葉は「祝う」でしょう。

これって伊勢白山道氏の言われることにぴったり合いますよね。

兄という字は「人」を表します。口に兄がつくと「呪う」。

ネは神様への捧げ物の意味ですから、

ネに兄がつくと「のりと」という意味になり、

「祝詞(のりと)」や「寿詞(よごと)」という「祝う」言葉となります。

人を呪うよりも祝う方がずっと良いですし、

自分も穏やかになれます。

人と良い関係を作るには常に「祝福」していることです。

 

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

本ブログはメルマガで配信されます。

ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 

☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★

●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー

これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。

また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。

詳しい内容は下記をご覧下さい。

https://km.kando-m.jp/consulting_price/

PAGE TOP