現場力MAXメルマガ

【第1,066号】 自己肯定感が低いのは自分のために生きているから?

【第1,066号】 自己肯定感が低いのは自分のために生きているから?

 

私は天文学と物理学が好きです。

故にアインシュタインが大好きです。

私の信条は「常に人様優先」ですが、

アインシュタインからも同様の学びを得ています。

********************************************************************

誰かの為に生きてこそ、自分の人生に価値が生まれる

********************************************************************

私たちが生きていく上で必要な太陽光、空気や水、動植物の命は

それら自身のために存在するのではなく、私たちのために存在しています。

宇宙も同様です。

身近な月の裏側を私たちは見ることができません。

月の裏側はクレーターだらけです。

宇宙のあちこちから降り注ぐ隕石を月が受けとめてくれています。

それなのにいつも「ウサギの餅つき」という穏やかな面を見せてくれています。

月は地球のために存在してくれていると思います。

太陽も地球のために存在してくれています。

このように考えると私たちのために、いろんな存在があると考えられます。

であれば、自分自身も何かの役に立たないとなりません。

ところが自己肯定感の低い人は

「何をしても自分はだめ」

「自分は役に立つどころか迷惑をかけている」

などと思いがちです。

果たしてそれで良いのでしょうか?

自分のことしか考えていないようでは宇宙人の一人としてどうでしょうか?

人生において勿体ない命の使い方をしていると思います。

まずは家族への感謝、そして職場の仲間への感謝、

さらに世の中への感謝。

それをして初めて他から恩恵をいただくことができるでのは?

と思います。

追記

雑学です。

月はいつも同じ面を向けています。

これは自転と公転周期が共に「27.32日」と

信じられない一致の仕方をしていること。

それと月の重力の中心が地球側にずれているために

起き上がりこぼしのようにいつも地球に同じ面を向けています。

地球のためにこのように計算されたような宇宙のはからいに

感謝で一杯です。

ですから、私は自己中だったときには月をみて反省しています。

 

 

 

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

本ブログはメルマガで配信されます。

ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 

☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★

●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー

これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。

また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。

詳しい内容は下記をご覧下さい。

https://km.kando-m.jp/consulting_price/

PAGE TOP