現場力MAXメルマガ

【第1,101号】 黒田如水に学ぶ「深慮遠謀」

【第1,101号】 黒田如水に学ぶ「深慮遠謀」

 

深く考えることを心掛けていますが、

黒田如水の「深慮遠謀」に比べると私の考えなどは水たまりのようなものです。

「深慮遠謀」とは

深く考え、のちのちの遠い先までを見通した周到かつ綿密に計画を立てることです。

今回は童門冬二氏の「戦国名将一日一言」にある

黒田如水の深慮遠謀が凄かったので、それをご紹介します。

因みに黒田如水は黒田官兵衛として竹田半兵衛と共に秀吉の参謀を勤めた

筑前国福岡藩のキリシタン大名です。

********************************************************************

死に際に、重役の悪口をいうのは息子のためだ。   黒田如水

黒田如水は死ぬ間際に、しきりに世話になった重役たちの悪口を言いはじめた。

皆、びっくりした。怒ったのは重役だ。

「いままで、部下というよりも同志的結合で如水さまを支えてきたのに、

いまさらなんだ?如水さまは乱心なさったのか」

と息巻いた。心配した息子の長政が病床にやってきた。そして、

「少し重役に対する悪口をお慎みください」

と言った。

如水は笑った。

そして、

「俺が死に際に重役の悪口を言っているのは、おまえのためだ。

悪口を言い続ければ、重役の心は俺から離れる。おまえにいく。それが目的だ」

深慮遠謀の父親に、長政は感動した。

********************************************************************

最近でこそ、感情にまかせた言動をして、

後で後悔するようなことはなくなりましたが、

綿密な計画を立てた上での如水のような言動はなかなかできません。

「伝わる」「相手に理解して貰う」

このレベルで悩んでいるようではまだまだです。

「相手の行動が変わる」

このレベルで深慮遠謀すべきですね。

 

 

 

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

本ブログはメルマガで配信されます。

ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 

☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★

●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー

これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。

また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。

詳しい内容は下記をご覧下さい。

https://km.kando-m.jp/consulting_price/

PAGE TOP