【第1,111号】 ストレスにするか、試練にするかは自分次第
ストレスを抱えている人が多いとのことですが、
それって本当にストレスなのかな?と思うことがあります。
もっともハラスメント、震災等による避難生活や生活インフラの未復旧など、
自分で何ともできないストレスは別ですが、
逆境と言われる「試練」が与えられているのに
それをストレスと感じている人がいます。
ストレスも試練も睡眠不足やイライラなどから体調不良に陥りがちです。
そうなったときにストレスと思うか?試練と思うかで随分違ってくると思います。
ストレスと思うと後から振り返りたくもありませんが、
試練だと「あのときの試練が自分を成長させてくれたんだ」と
大切な経験として自分史に残ります。
ストレスも試練もその要因となる「すべきこと」は同じです。
それを自分がどう捉えるかでストレスにもなり、試練にもなります。
自分の「心の対応力」が求められ、試さされていると私は思うようにしています。
追記
被災者さんの避難生活でのストレスの報道を見たあとで、
国会議員のお金の疑惑の報道を見るとなんとも言えない苛立ちを感じます。
ボランティア活動をされている方に本当に頭が下がります。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
本ブログはメルマガで配信されます。
ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★
●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー」
これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。
また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。
詳しい内容は下記をご覧下さい。