【第1,113号】 西郷さんが、いまだに「さん」づけで呼ばれている理由
幕末の偉人の吉田松陰は松陰先生と呼ばれ、
坂本龍馬は愛情をこめて龍馬と呼び捨てにされています。
この他、高杉晋作、桂小五郎、近藤勇などは、フルネームで呼ばれることが多いです。
ところが、西郷隆盛だけは何故か、多くの人が自然に「西郷さん」と呼んでいます。
何故、「さん」付けで呼ばれるのでしょう?
その答えが皇學館大学教授である松浦光修先生の著書
「南州翁遺訓 西郷隆盛が残した『敬天愛人』の教え」
にありました。
松浦先生の西郷さんにまつわる逸話の引用や解説が奥深くとても勉強になります。
本日はある章をそのまま掲載します。
長文になりますが、是非、お楽しみください。
*******************************************************************
西郷さんが、いまだに「さん」づけで呼ばれている理由
西郷さんが、いまだに「さん」づけで呼ばれている理由は、いろいろとあるでしょうが、
このように西郷さんが“人を愛してやまない”人だったということが、
その一つの理由であることは、まちがいないでしょう。
むろん口先で、“私は人を愛してやまない”とい言うだけなら、
簡単なことで、誰にでもできます。
だけど、西郷さんが他の人とちがうのは、
その心に必ず“行い”がともなっていたということです。
西郷さんは、若いころから、自分ができる範囲で、せいいっぱい人に尽くす人でした。
それともう一つ……、西郷さんが他の人と、かなりちがうところがあります。
それはその“行い”に、つねに細かい“気くばり”がともなっていた……ということです。
西郷さんが亡くなる二年ほど前、明治八(一八七五)年四月のことです。
鹿児島の辺地で開墾事業をしていた西郷さんは、
大工さんに、事務所をつくってもらったことがあります。
その賃金の支払を、弟に頼んだ手紙が残っていますが、
その“気くばり”の細かさには、驚かされます。
それは、こんな内容です。
「今日、事務所が、意外に早くできあがりました。
これも大工たちががんばってくれたおかげです。
ついては、大工たちの賃金から、工事中の食事代や晩酌代は差し引かず、
そのまま支払ってやってください。
こんな辺地で苦労してくれたのだから、
食事代や晩酌代くらいは、こちらで負担してやるのが、当然です。
とくに四郎次さんは、見積もりに来てくれた日を含めて、賃金を払うべきでしょう。
ですから、この人にかぎっては、他の大工より一日分、余分に賃金を払ってやってください」
これが明治維新最大の功労者と呼ばれ、
また日本史上でも屈指の「英雄」「豪傑」と呼ばれる人の素顔です。
私は、こういう“気くばり”ができる人だからこそ、
西郷さんは、本物の「英雄」「豪傑」なのだと思います。
”行い“と“気くばり”がなければ、“人を愛してやまない”などと言っても、
それは独りよがりなだけです。
「英雄ぶる人」や「豪傑ぶる人」は、西郷さんから、この点を、よく学ぶべきでしょう。
*******************************************************************
如何でしたか?
西郷さんの魅力ってとても小さな気配りの中にあったでしょ?
人物と言われる人になるには「行いと気配り」が大切と言われる
松浦先生のお言葉を肝に銘じます。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
本ブログはメルマガで配信されます。
ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★
●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー」
これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。
また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。
詳しい内容は下記をご覧下さい。