【第1,125号】 過去や未来と比較せずに今を大切にする
仕事でもプライベートでも上昇気流に乗っているな~と感じるときがありますよね?
そんなときは仕事は最悪だけどプライベートは超順調!(逆も含めて)
みたいなことはなく、両方とも上昇していることが多いと思います。
わたしは、過去にそれで調子に乗って大失敗をしたことがあり、
今は上昇気流に乗るといつか落ちるか?と不安を覚えます。
トラウマになっているのでしょう。
まだ上昇気流の時は気持ちを冷静に保てて、どんでん返しがあるから気を付けろ!
と自分を律することができますが、
逆の下降気流にのっているときは、
「大丈夫、そのうち上昇するから」
と楽観的には考えられずに、どこまで落ちるの?と不安になります。
こういう自分のメンタルの弱さをなんとかしたいと思っていたのですが、
お釈迦様が
上昇気流も下降気流も、自分が財産、モノ、欲などに執着するから、
心配や苦しみを生みだしている。結局、それは幻想である。
と教えて下さいました。
上昇気流のときの私の失敗は「魔がさした」と表現するのがぴったりで、
この「魔がさす」とは悪魔が魔界に引きずり込むために、
人の心に入りこむことらしく、
「これから先のこと」を心配しても仕方が無い、
と自分をコントロールできる人には悪魔も入り込まないそうです。
恋人のことが好きで好きでたまらないときに、恋人に執着し過ぎて、
「浮気されたらどうしよう」や「自分から離れることが不安で束縛する」
といった下降気流に気分を乗せてしまうと必ず、その関係は壊れます。
上昇気流も下降気流も比較です。
過去と比べて良い、悪い。
未来は今と比べて良くなりそう、悪くなりそう。
これらは良い悪いに執着するから感じます。
執着せずに
今を楽しむ、
今を感謝する、
今を愛する。
こういう気持ちを持てるように自分を律することができたら、悪魔も避けて通ります。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
本ブログはメルマガで配信されます。
ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★
●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー」
これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。
また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。
詳しい内容は下記をご覧下さい。