現場力MAXメルマガ

【第1,134号】 あなたのリーダーシップはどんな型ですか?

【第1,134号】 あなたのリーダーシップはどんな型ですか?

 

チームを率いる際に必要なリーダーシップには幾つかの型があります。

どのような影響を与えるかによって、

フォロワーであるメンバーの思考や行動が変わり、成果も変わってきます。

自分がどんな型のリーダーシップを発揮しているか?

また、それが自分のチームには適しているのか?

このようなことを把握した上で、リーダーシップは発揮すべきです。

そのため、今回は「PM理論」を紹介します。

ご自身を当て嵌め、何が不足しているかを把握してください。

PM理論は社会心理学者の三隈二不二氏によって提唱された

リーダーシップ理論です。

この理論が理想とするリーダーシップ像は

チーム内の人間関係(=絆)を重視しながら、チームを纏め、

目標達成へ導くリーダーシップで、Googleで有名になった

「心理的安全性の高いチーム作り」で求められるリーダーシップです。

PM理論のPはPerformanceの略で「目標達成」になります。

部下一人ひとりに知識やスキルを身につけさせ、

目標や計画達成に向けてPDCAを回して、達成させます。

MはMaintenanceの略で「集団を維持する」ことです。

チーム内の人間関係を良くし、チーム全体が目標に向けて一体感を持ち、

チーム運営や目標達成に向けて、部下の意見を積極的に取り入れます。

このPとMの両方を併せ持つリーダーが理想のリーダーで「PM型」と呼びます。

これに対し、成果重視のリーダーは「Pm型」、

チームワーク重視のリーダーは「pM型」、

両方とも未熟なリーダーは「pm型」と呼びます。

常に目標達成させながらも離職率が高いチームのリーダーは「Pm型」が多い筈です。

サラリーマン時代の私はそうでした(ToT)

目標は未達だが離職者が少ないリーダーは「pM型」です。

居心地が良いのでチームメンバーからは好かれますが、

経営者から見ると歯ぎしりしたくなる筈です。

両方未熟なリーダーは、そもそも適材ではありません。

手当を貰っているなら返上すべきです。

「Pm型」リーダーは、mをMに自己変革させなければなりません。

そのためには特に以下を注意すべきです。

ダメ出しを感情的に行わない。

メンバーの得意なことを伸ばす。

メンバーが抱えている問題や本音に耳を傾ける。

メンバーを信じる。

このようなことを心掛けて、メンバーとの関係性をよくしましょう。

「愛あるマネジメント」を心掛ける、ということですね。

「pM型」リーダーはpをPに変えます。

目標達成に対し、自分自身を厳しく律する。

PDCAの内、PとCを一緒に考え、DとAを100%実行させる。

KPI(※)の達成に対する妥協を許さない。

「厳しいマネジメント」を心掛けるということです。

「愛あるマネジメント」も「厳しいマネジメント」も

オーバー気味にやらないと元々のリーダーの個性を超えることはできません。

自分が率いるチームメンバーを幸せにするために自分を鍛えてください。

※KPIとは「Key Performance Indicator」の略。

「重要業績評価指標」や「重要達成度指標」と言い、

目標達成のための各プロセスにおいて、進捗状況の計測と評価をする指標。

 

 

 

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

本ブログはメルマガで配信されます。

ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 

☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★

●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー

これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。

また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。

詳しい内容は下記をご覧下さい。

https://km.kando-m.jp/consulting_price/

PAGE TOP