【第1,162号】 老いを感じた瞬間
先日、久し振りに会った知人から苦言を戴いた際に自分に「老い」を感じました。
苦言に対して、頭ではありがたいと思っても、心は素直になれませんでした。
「そうは言うても俺かて一所懸命やっているんや!」
という自己防衛本能が働き、少しですが腹も立ちました。
若い頃から数年前では、苦言に「恥ずかしい」という気持ちになっても
腹が立つことはありませんでした。
振り返ると最近は、結構、いろんなことに
「むっ」と腹が立つことが増えてきたように思います。
どちらかと言うと、自分にとって「耳ざわり」の良い話を求めているように思います。
ひょっとして、心の奥底に「自分を称賛してくれる人を求めている」のかもしれません。
本メルマガは「上求菩提、下化衆生(じょうぐぼだい、げけしゅじょう)」のために書いています。
意味は、
「どこまでも自分という人間を向上させること、その自分をもって人のために尽くすこと」
です。
それなのに「勉強になりました」というような評価を求めている自分がいます。
それが自分の励ましになり、次のステップへのエネルギーになるだけであれば良いですが、
無意識のうちにそういう評価をしてくださる方へ甘くなってしまうことがあります。
「称賛よりも苦言を求める」
ナイスエイジングのために大切にします。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
本ブログはメルマガで配信されます。
ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★
●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー」
これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。
また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。
詳しい内容は下記をご覧下さい。