現場力MAXメルマガ

【第1,167号】 リーダーの存在価値とは?

【第1,167号】 リーダーの存在価値とは?

 

「リーダーの仕事は何か?」

と聞かれて、即座に答えることができるでしょうか?

様々な仕事があるから即座にと言われても・・・と思われた方もいらっしゃるでしょう。

では、質問を変えます。

「リーダーの仕事の最優先事項は何か? 2つ答えて下さい」

答えは、

「与えられた部下を成長させ、目標を達成すること」

です。

部下の成長と目標達成の2つがセットされていなければなりません。

続いて質問です。

「人が足らずに目標達成できないときはどうするか?」

目標を下げるという答えを出すリーダーはいないでしょうね。

人が足らないのだから人を確保する、という答えを出した方もいらしゃるでしょう。

その方に質問します。

「人を確保できなかったらどうしますか?」

困りましたね。でも現場のリーダーの多数がこの状況にあると思います。

答えは

「生産性をあげる」

です。

目標達成には、10人の部下が10の力を発揮して100のパワーが必要とします。

ところが現実は8人しかいません。

こんなときは、部下一人ひとりのパワーを1.25倍に高めるしかありません。

これが生産性を上げるです。

不足のときに備えて、平時に部下を成長させることが肝要ですが、

そうはなかなかうまく行きません。

まだ1.25倍に育っていない部下がいる場合はどうしますか?

それは仕事を分解して、KGI(重要目標達成指標)に結び付く

KSF(重要成功要因)とその達成指標であるKPI(重要業績評価指標)を

絞り込むことです。

※KGI、KSF、KPIについては

【第1,151号  KGI、KSF、KPI~成功への道筋を明確にする戦略のポイント~】

に述べていますので、ご参照下さい。

https://km.kando-m.jp/news/mm1151/

10のKSFを10人で行えず8人になる場合は、

1人が1.25倍のKSFを行うか、

10のKSFのもっとも影響度の低い2つのKSFを外して、8つのKSFを100%実行する。

余力が生まれれば、外した2つのKSFを実行する。

これが「選択と集中」です。

何を選択して、何を集中するかを決めるのがリーダーの役割です。

この

「選択と集中」

そして冒頭に述べた

「与えられた部下を成長させ、目標を達成する」

この2つを行えることがリーダーの存在価値です。

互いに信頼し、助け合うチーム作りがリーダーの存在価値と思っている人も多いですが、

ただ仲が良いチームではダメです。

「必ず目標達成させる」厳しさを持つチーム作りが先です。

その上で、互いに信頼し、助け合う優しさを持つチームに育てるべきです。

 

 

 

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

本ブログはメルマガで配信されます。

ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 

☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★

●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー

これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。

また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。

詳しい内容は下記をご覧下さい。

https://km.kando-m.jp/consulting_price/

【「オールインワン」コンサルティング】内容と料金

PAGE TOP