現場力MAXメルマガ

【第1,390号】 言葉が人生を創る~マイナス言葉からの卒業~

【第1,390号】 言葉が人生を創る~マイナス言葉からの卒業~

 

私や私の周辺にはマイナス言葉を使わない人が多いのですが、

世の中にはマイナス言葉を中心に生きている人が結構多いようです。

マイナス言葉がさらにマイナス言葉を呼び込むという負の負のスパイラルに陥っているようです。

せっかくの人生がもったいないと思います。

マイナス言葉を使わない秘訣は「使わない」と決めることですが、

なぜ、マイナス言葉がダメなのかを理解しないとその決意も生まれないですよね。

たまたま書棚を整理していたら、

清水英雄さんの「『ありがとう』」戦略」を見つけました。

少し古い本ですが、内容がとても豊かで、付箋だらけでしたので、

改めて読み直すことにしたところ、

マイナス言葉がなぜダメなのかを発見したので、ご紹介します。

**********************************************************************

言葉は、私たちの人間生活の根本を形成している。

日ごろ使っている言葉を聞けば、その人が何を考え、

どのように生きているかが、たちどことにわかってくる。

第一は、「言葉はレストランのオーダーのごとし」という原則である。

レストランに行って、食べたい料理を注文すれば、注文どおりの料理が運ばれてくる。

言葉と仕事や人生との関係もこれと同じだ。

自分が発した言葉どおりの結果がその人生に表れてくる。たとえば

「どうしてオレは、やることなすことうまくいかないのだろう」

「私って、どうして不幸なことばかり起こるのかしら」

というのは、そういう状態を注文した結果である。

**********************************************************************

如何ですか?

書かれている通り、人生はそのようになっています。

注文を聞き間違えない限り、注文したものが届きます。

期待通りだったり、期待外れなことはありますが、これは人生でも同じです。

だからこそ、日々の言葉を大切にし、自分が本当に望む未来を引き寄せていきたいですね。

明日は第二と第三をお伝えします。

清水英雄「『ありがとう』」戦略」

https://amzn.asia/d/6sDdtBf

 

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

本ブログはメルマガで配信されます。

ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 

☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★

●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー

これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。

また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。

詳しい内容は下記をご覧下さい。

https://km.kando-m.jp/consulting_price/

PAGE TOP