現場力MAXメルマガ

【1553】 何故、人はぶつかるのだろう?~エネルギーの使い方を間違えるな~

【1553】 何故、人はぶつかるのだろう?~エネルギーの使い方を間違えるな~

 

企業経営を見ていると、いつも「闘いだな~」と思います。

様々なライバルの存在、社内外に発生するトラブル……本当に大変です。

その中でも特に多いのが「人との闘い」です。

上司や同僚、後輩との人間関係など、目に見えないエネルギーを消耗してしまう。

そうした場面を見るたびに、私は思います。

「それ、エネルギーの無駄やろ」と。

人と闘って、良い結果になるでしょうか?

多くの場合、お互いが傷つき、最後は矛を収めるか、泣き寝入りするしかありません。

本来、闘うべきは「人」ではなく「課題」です。

人との闘いの要因の多くは、課題に対する認識のズレや対策の違いから生まれています。

人と闘う時間があるなら、課題と闘う時間に使いたいものです。

そのためには、まず「人」を責める前に「仕組み」や「ルール」を見直すこと。

問題の根は「誰が悪いか」ではなく、「仕組みが曖昧だから」であることがほとんどです。

役割が明確でない、判断基準が共有されていない、報告ルートが統一されていないなどです。

こうした状態では、どんなに良い人間関係でも摩擦は起きます。

人ではなく課題にフォーカスするチームは、

「なぜ起きたのか」「どうすれば再発を防げるか」を冷静に話し合えます。

それができる組織こそ、強い現場力を持つチームです。

 

■本日の教訓

人との闘いをやめた瞬間、課題解決が始まる。

 

 

●──────────────────────────────────●
\ コンサルティングって何してくれるん? そんな方におすすめです /

お試しコンサルティングで御社の課題解決プロセスの入口をお見せします
https://km.kando-m.jp/trial/
●──────────────────────────────────●
\ 経営課題をまとめて相談、まとめて解決 /

戦略立案・人財育成・風土作り・営業強化など経営課題を一気通貫でご支援
https://km.kando-m.jp/onestop/
●──────────────────────────────────●
\ 人が育ち、成果が積み上がる「IT補助金登録ツール」Team Manager /

ESが向上し、CSが高まれば、業績も向上する・・・それを実現するシステム
https://team-mgr.net/
●──────────────────────────────────●

PAGE TOP