・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【第176号のテーマ】 忠誠心と吉村知事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の175号で忠誠心について以下の様に纏めました。
会社における「忠誠心」とは
慕う心
信じる心
です。
ゴールデンウィークの大阪・梅田の人混みの減少率は以前と比べて87%で
全国トップでした。
吉村知事は
大阪は自由人のイメージがあるが、一致団結した時のパワーは凄まじい。
国の緊急事態において、最も人出が減少してるのが大阪だ
と大阪府民の行動を絶賛されました、ネットの声も
吉村知事と松井市長が頑張ってくれてるから
本気出した大阪凄い
と数々の共感コメントが上がっていました。
大阪の一体感は徹底した「府民ファスト」を貫いている吉村知事を
慕う心
信じる心
によるものでしょう。
反面、安倍総理をはじめとして政府の対応からは何を感じますでしょうか?
国民を守るという言葉は多数耳にしますが、
国難の下で国民の一体感を作るのに言葉よりも大事なものがあります。
言葉を並べれば並べるほど、政府施策の正当性を主張しているように聞こえます。
経営者の中にも言葉を並べ過ぎて、心に響かない人がいます。
慕う心
信じる心
は求めるものではなく、与えるからこそ、返ってくるものでしょう。
リーダーシップのあり方として「吉村モデル」は勉強になります。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記の登録フォームをご利用下さいませ。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★



