現場力MAXメルマガ

【第255号のテーマ】 目配り

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第255号のテーマ】 目配り

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

254号で「観察力」を持って、モノやコトを見て下さい、

特に「意志の力」が重要です、とお伝えしました。

意志の力を重視することは「観方(みかた)」を変えるということです。

自分の周囲や手元足元を見る「標準レンズ」的な観方

遠くを見たり拡大して見る「望遠レンズ」的な観方

広く見る「広角レンズ」的な観方

昆虫や花を見るような「接写レンズ」的な観方

など、カメラですと複数のレンズを切り替えることになりますが、

人間の目は自分の意志で切り替えることができます。

優しい人には三つの配慮があると言われます。

目配り

気配り

心配り

ですが、

細かなところまで気付く「目配り」

が無ければ、気配りも心配りもできません。

目配り上手になるには、レンズを切り替えることが大切です。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記の登録フォームをご利用下さいませ。

メルマガ登録はこちらから

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

PAGE TOP