現場力MAXメルマガ

【第271号のテーマ】 経営者は要望者でなければならない

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第271号のテーマ】 経営者は要望者でなければならない

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回も松下幸之助氏ネタです。

*************************************************************************

経営者は要望者でなければならない

経営者である以上は、

「来年はこういうことをやろう」

「こういう品物をつくろう」

というように、常に要望者であらねばなりません。

その要望の弱いところでは人も育ちません。

しかし、非常にそれが適切で強いものだと、人が育ってくる。

そしてその要望を達成する働きをしてくれる。

すると、それをお得意先も喜んでくださる。

会社自体も発展するし、部下の社員も育成されるということで、

たいへん順調にいくわけです。

(昭和56年1月10日 松下電器経営方針発表会)

*************************************************************************

要望が強い人、弱い人様々ですが、私が知っている経営者は確実に要望者です。

自分がやりたいことをやりたいがために起業した創業者ほど

要望が強いのはよく解ります。

相続した経営者は、先代を超えてやろうという要望が高いと

先代の部下だった人と衝突しやすくなります。

それを恐れて、要望を少なくすると会社は変わって行きません。

経営者は要望者ですから、 何を要望しても良いのですが、

私欲を要望すると社員は付いてきません。

正論を言い過ぎても社員は付いてきません。

要望が弱いと社員は無視をしがちです。

要望に魅力が無いと社員は本気になりません。

幸之助氏の言葉の行間に隠れている

要望される側の心を読み取らないと

社員は要望を達成する働きをしてくれません。

経営者に限らず、組織としての成果を上げる管理職は

「要望」をとても上手に伝え、上手にやらせます。

彼らに共通しているのは「要望」を

「会社要望」ではなく、

「チーム全体としての要望」にしていることです。

会社のためよりも、自分が所属するチームのためにやりたい、と

心理的安全性の高い状態を作っています。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記の登録フォームをご利用下さいませ。

メルマガ登録はこちらから

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

PAGE TOP