現場力MAXメルマガ

【第318号】 論理を仕事に適用する

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第318号】 論理を仕事に適用する

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

論理を仕事に適用する

いきなり難しい言葉が並びました。

これはドラッカーの「現代の経営」に出てくる言葉です。

***************************************************************

生産活動とは原材料を機械にかけることではない。

それは論理を仕事に適用することである。

正しい論理を明快かつ一貫して正しく適用するほど

物理的な制約は除去され、機会は増す

***************************************************************

生産活動とは生産システムのことです。

生産システムでモノを作るときに、経営者や部門長は

生産性を上げなさい

製造原価を下げなさい

ミスを減らしなさい

といった投げかけをします。

これをドラッカーは間違っていますよ、と言っています。

商品や製品にはその性質によって、

もっともふさわしい生産システムがあるはずで、

その仕組みを論理的に組み上げると

生産性は上がるし

製造原価は下がり

ミスも減る

となります。

生産システムの構築が間違っているから、

間違った結果が産まれる。

正しく構築すれば、正しい結果が得られる。

実にシンプルな考え方です。

ミスが減らないのはミスが減らない仕組みだから

もっと考えなさい

現場作業者にミスをするな!ではなく、

管理監督者がミスをしない仕組みを考えなさい

これがドラッカーが言っていることです。

正しいプロセスを構築すれば、正しい結果となります。

間違ったプロセスを構築すれば、間違った結果となります。

ただし、正しいプロセスを構築しても、正しく実行しなければ、

正しい結果とはなりません。

☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

メルマガ登録をよろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから

また、知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記アドレスをご案内下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

メルマガバックナンバー一覧はこちら
https://km.kando-m.jp/news/

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

PAGE TOP