現場力MAXメルマガ

【第487号】 人格者も憎むことがあるるのか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第487号】 人格者も憎むことがあるるのか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

486号の続編です。

485号で人格者は人を憎むことがないように思われがちですが、

実は違っていて、人格者は正しく善悪の区別がつき、

良い人を良い、悪い人を悪いと判断できる人、のことを言います、

とお伝えしました。

孔子の弟子の子貢(しこう)が質問をします。

子貢問曰、君子亦有惡乎。

子曰、有惡、惡称人之惡者、惡居下流而謗上者、惡勇而無禮者、惡果敢而窒者。

曰、賜也亦有惡乎、惡徼以爲知者、惡不孫以爲勇者、惡訐以爲直者。

子貢(しこう)問いて曰(い)わく、君子も亦(また)悪(にく)むこと有りや。

子曰わく、悪むこと有り。

人の悪を称する者を悪む。

下(しも)に居て上(かみ)を謗(そし)る者を悪む。

勇にして礼なき者を悪む。

果敢にして窒(ふさ)がる者を悪む。

曰わく、賜(し)や亦悪むこと有りや。

徼(かす)めて以て知と為(な)す者を悪む。

不孫(ふそん)にして以(もっ)て勇と為す者を悪む。

訐(あば)きて以て直(じき)と為す者を悪む。

子貢が孔子に質問をしました。

人格者でも他人を憎む事がありますか?

孔子は次の様に答えました。

憎むことはあります。

人の悪口を言う者を憎みます。

下級職でありながら、上級職を批判する者を憎みます。

勇気があっても、礼節が欠ける者を憎みます。

決断力があっても、世の道理をわきまえない者を憎みます。

このように答えた後、孔子は子貢に尋ねます。

お前は他人を憎む事があるのか?

子貢は答えます。

先回りして調べておいて、さも以前より知っていたという顔をする者を憎みます。

傲慢不遜(ごうまんふそん)な自分を勇気があると思っている者を憎みます。

他人の秘密をあばいて、自分が正直だと思っている者を憎みます。

2500年前の師弟の会話です。

人間は進化していないのですね~。

コンサルタントになったばかりの頃、研修資料を事前に配布し、予習をお願いしました。

予習熱心なある方がそこに書いてあることの一部をもの凄く掘り下げ、

研修途中にしつこく質問をされたことがあります。

幸いその箇所は私も理論を持っており、ほとんどの質問に無事答えることができました。

研修終了後、社長に「素晴らしい社員ですね~」と聞くと

「彼はいつもあ~なんです。ある一点を徹底的に調べて講師を困らせるんです」

「・・・・・」

きっと子貢に叱られますね。

☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

メルマガ登録をよろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから

また、知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記アドレスをご案内下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

メルマガバックナンバー一覧はこちら
https://km.kando-m.jp/news/

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

PAGE TOP