現場力MAXメルマガ

【第572号】 社長の決裁は覚悟と引き換え

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第572号】 社長の決裁は覚悟と引き換え

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

経営者は社内において孤独です。

特に創業経営者は孤独です。

道を拓いてくれる先代はいません。

のれん(=信用の積み重ね)もありません。

商品力も販路も弱い上、広告宣伝費もままになりません。

企画、クレーム対応も自分一人です。

配達も行かなければなりません。

創業当初は従業員も社長の経営力に対して疑心暗鬼です。

給与を払えなくなったら、すぐに去っていく可能性があります。

自分の役員報酬は手にしなくても給与や支払いが先になります。

社長と呼ばれても一人ぼっちの開拓者です。

何度も折れる心を奮い立たせて、頑張り抜いて業績が向上しても

自分にご褒美を与える前に、従業員や仕入れ先、お客様へ

感謝の気持ちを表します。

演技ではなく、本当に嬉しく、自然に言葉が出ます。

苦労をしたからこその言葉になります。

このまま業績が向上すれば、個人保証した借金も返せますし、

受け取ることを辞めていた役員報酬を手にすることができます。

ところが業績が下降すると、従業員はとたんにソワソワし始めます。

転職を考え始め、休憩時には社長批判が出たりします。

仕入れ先も警戒をし始め、お客様は離れ始めます。

自分より年下の銀行の担当者から経営指導を受けます。

社長と呼ばれても一人ぼっちです。

みんなが離れても経営責任と借金だけが手元に残ります。

従業員は「会議でみんなで決めたことを守らない」ことがありますが、

社長は「決めたことを守る責任」があります。

社長の決裁は覚悟がないとできないことばかりです。

従業員の皆さんは社長の孤独な戦いを少し、理解してあげて下さい。

会社の創立記念日に社長にプレゼントを贈るなど、考えてください。

☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

メルマガ登録をよろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから

また、知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記アドレスをご案内下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

メルマガバックナンバー一覧はこちら
https://km.kando-m.jp/news/

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

PAGE TOP