現場力MAXメルマガ

【第635号】 自信が無い人は自分を信じることから始めよう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第635号】 自信が無い人は自分を信じることから始めよう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この世に生を受けたときに、その子の能力にはさほど差がないと思います。

身体的なこと、IQ的なこと、気質などには遺伝の影響が多少あるでしょう。

ところが長じると能力の差が出てきます。

それは何故か?

習慣の違いがまずは大きいでしょう。

人との約束は守って当たり前ですが、

自分との約束を守れない人が多いです。

私もそうです。

今日はここまでやる、大きな声で笑顔で挨拶する、

困っている人を助ける、

人の話はちゃんと聞く、いつも感謝する・・・

など良い習慣の癖付けができると必ず、周囲に支えられ、成長します。

もう一つ大きな理由があります。

それは、自信を持つことです。

もう少し書き加えると

自分が今やっている努力を信じ、未来を信じることです。

経営者で自分の経営を信じていない人は成功しません。

リーダーでで自分のフォロワーを信じない人は良い成績を残せません。

プロやアスリートも同様です。

自分の練習や努力を信じ、その結果としての未来を信じています。

ところが、

自分が今やっていること

自分の能力(顕在能力、潜在能力ともに)や努力

そして自分が恵まれていること(健康で仕事があり、運がよいこと)

を肯定せずに、

迷いや不安から自分はダメだと否定する人がいます。

さすがに経営者や上級管理職には少ないですが、

一般社員や初級管理職には経験上、散見します。

勿体ない!といつも思います。

自分の努力を信じ、未来を信じれば、必ず良い結果になるのに~!

と思い、アドバイスをするのですが、なかなか届かないです。

能力は誰かがいつか与えてくれるのではなく、

自分が努力した分だけ、手にすることができるもの

だと思うのですが・・・

☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

メルマガ登録をよろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから

また、知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記アドレスをご案内下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

メルマガバックナンバー一覧はこちら
https://km.kando-m.jp/news/

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

PAGE TOP