・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【第648号】 数字であらわせないことも数字であらわせるようにする
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
614号から621号にかけて数字に関することを取り上げたためか、
数字が好きなんですね!
と言われました。
確かに数字の持つ具体性は好きです。
釣りの前日に天気予報で風の方向と強さ、気圧を知ることで
どの場所でどういう釣りをするか、と考えることができます。
ピラミッドを現代の技術でどのくらいの期間と費用が掛かるか、
といった数字を見る事で当時の大変さがよく解ります。
売上が上がった、下がったもそれの要因となった数字をみることで
的確に対策を打つことができます。
こうやってみると
数字は便利
と思います。
私は写真を撮ることを誰でも楽しむことができるようにした
ミノルタというメーカーが好きです。
何故、好きかという理由を説明すると大変長い話になるので割愛しますが、
どれだけ好きかということは、数字で表すと簡単に説明できます。
ミノルタはフィルム一眼レフカメラを多数世の中に送りだしており、
「約45機種」くらいあります。
そのうち、今の時代には手に入りにくいモデル「2機種」を除いて、
「10年以上」の時間をかけて、コレクションしてきました。
現在、予備機や部品取り用のジャンク機を含めて「約100台」が
手元にあります。
「 」は数字です。
この様に数字を使って説明することで
私がどれだけミノルタが好きかが言語や生活習慣が違った世界中の誰にも、
同じ様に伝わると思います。
しかしながら、人生には数字で表しにくいこともたくさんあります。
人生そのものの喜び、生き甲斐
仕事のやり甲斐、愛社精神
旅先での感動
いただいたプレゼントへの感謝・感動の気持ち
恋人や家族、ペットへの愛情
他にもいっぱいあります
これらは数字に表しにくいですが、
私たちの生活に潤いややる気を与えてくれるとても大切なことです。
私は数字は好きですが、こういう数字に表せないことをより大切にします。
これらは自分で感じるには数字は不要ですが、
やはり人に伝える際には数字で表した方が伝わりやすいでしょう。
数字で表現できないこともありますが、できることもあります。
30年間、50を超えるプロジェクトに参加したが、今回が1番やり甲斐があった。
Aさんは学校を出てから、定年までの43年間、無遅刻無欠勤で、
朝も7時半には出社していた。素晴らしい仕事への向き合い方です。
50を超える国で夕陽を見ましたが、今、ここで見ている夕陽は3本の指に入ります。
結婚して3年で主人を特攻で失いました。以来、ずっと独り身です。
このように人生の深みや喜び、悲しみを数字で表すと
真実が突き刺さってくる
と思います。
数字で語れないことを数字で語って、
人が「すごい」、「深い」と思っていただけるような人生を送りたいものです。
☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆
メルマガ登録をよろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから
また、知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記アドレスをご案内下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg
メルマガバックナンバー一覧はこちら
https://km.kando-m.jp/news/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆





