現場力MAXメルマガ

【第650号】  自分が思う正しさは本当に正しいのか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第650号】  自分が思う正しさは本当に正しいのか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第646号  経営者と従業員の価値観のズレ】

【第646号】  経営者と従業員の価値観のズレ

の続編になります。

どちらかと言うと本号の方を先に出すべきでしたm(_ _)m。

政治や宗教、民族間で対立が多く生まれています。

身近なところでは、

会社の経営陣内、経営陣と幹部との間、

上司と部下の間、家族間、友人間

対立だらけとは言いませんが、対立している場面は多いです。

表情、言葉、態度に表さない内心の対立はもっと多いでしょう。

何故、人は対立するのでしょうか?

それは誰もが

自分が正しい

と思っているからでしょう。

自分の計算や語学能力、判断力、行動などについては

間違っているかも?と思いながら、手探りの人も多い筈です。

ところが、自分の価値観、進む道は正しいと思っています。

その正しいと思っていることを周囲が受け入れてくれないと

腹が立ちます。

生きている以上、衝突や対立は避けれません。

相手の事をわかってくれないと一方が嘆くと同時に相手もそう思っています。

多くは力関係で弱い方が「わかってくれない」と飲み込みことが多いでしょう。

しかしながら、納得はできていません。

それが更なる対立を生みます。

衝突や対立に勝ち負けはありません。

そこを理解した上ですべきことは

相手の言っていることも正しい、

と思うことです。

そうすれば、相手も聞いてくれるようになるでしょう。

国際社会の中での対立はそう簡単に行かないでしょうが、

自分の周囲の対立においては

涙を呑む悔しさを和らげることができます。

☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

メルマガ登録をよろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから

また、知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記アドレスをご案内下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

メルマガバックナンバー一覧はこちら
https://km.kando-m.jp/news/

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

PAGE TOP