・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【第666号】 世の中の変化をきっかけに変わる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本メルマガで何度も
変わらないとならないことを解っていても人は変化を好まない
と書いています。
だからこそ、変わらない自分や自社の背中を押して貰うきっかけを
世の中の変化
にお願いしましょう。
コロナ災禍、ロシアへの経済制裁とその反発、1,000兆円になる国の借金
とうとう赤字に転落した日本の経常収支、円安、低金利
好転しそうもない少子化と高齢化、社会保障費の財源問題
高騰し、枯渇しそうなエネルギー問題
きっかけにすべき世の中の変化が多数あります。
嘆いていても何も変わりません。
これらの影響は未来に他人ごとにできない深刻な問題として
日本国民一人ひとりにのし掛かってきます。
永く安定した日本が変わる時期に来ています。
上述の変化は国家ですらコントロールできませんから、
一国民がどうこうできる問題ではありません。
であれば、それを受け入れるしかありません。
同じ受け入れるなら、
変化を脅威と見て、守りに入らず
変化をチャンスと見て、攻めるべきです。
大きな変化の大きな波には逆らえませんが
その中に「ニッチ」というすき間が多数有ります。
この新しいチャンスに気づくのは社長だけではありません。
従業員全員がチャンスと思って、自分と自社の周囲、顧客という
「自分が見える範囲」をしっかりと見てみましょう。
必ず、そこにきっかけがあります。
☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆
メルマガ登録をよろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから
また、知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記アドレスをご案内下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg
メルマガバックナンバー一覧はこちら
https://km.kando-m.jp/news/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆





