・・・・・・・・・・・・・・・・・
【第695号】 利益目標について
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「利益目標達成しなさい」
という言葉に対して、素直になれていますか?
利益という言葉を聞くと「儲け主義」を連想する人がいらっしゃいます。
そういう方も含めて、利益とは何かをお伝えします。
利益は儲けという単純なものではありません。
商売をして、会社に入ってくるお金は基本的に「売上」だけです。
出ていくお金は「経費」ですが、人件費、売上原価(仕入・材料・加工)、
販管費などの固定費など多岐に渡ります。
売上-経費=利益
ですが、利益が-ですと経費が払えなくなり、やがて倒産します。
利益が+-0ですと自転車操業となり、企業も従業員もやがて疲弊します。
利益が+ですと、会社は存続できます。
会社の存続とは、従業員の給与、賞与、福利厚生等の待遇の改善や
設備投資、未来の事業開発など従業員と会社の未来に備えることですが、
利益がないと備えられません。
今回のコロナやロシア問題で利益の蓄えがないところは
やがてリストラや事業の大幅縮小など
従業員と会社の未来に暗雲が立ちこめます。
経営者が口にする
利益を出しなさい、儲けなさい
は経営者のための言葉ではなく、従業員と会社のための言葉です。
この言葉の重い意味を理解して欲しいものです。
☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆
メルマガ登録をよろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから
また、知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記アドレスをご案内下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg
メルマガバックナンバー一覧はこちら
https://km.kando-m.jp/news/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆





