・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【第807号】 リーダーの仕事の要諦
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リーダーの仕事は多岐に渡ります。
優先順位の付け方を間違えるとチーム目標を達成できません。
ではリーダーはどんな仕事の優先順位を高めるべきでしょうか?
本日はそれについて述べます。
私がもっとも心掛けることは
自分がなさねばならぬ眼前の仕事を後回しにしない、させない
です。
月次の行動計画は週単位さらに日単位に落とし込まなければなりません。
今日すべきことを今日必ずする、これが大原則ですが、
突発業務や思った以上に他の業務に時間を取られた、
すべきことが難しく予定通りに完了できなかった、
という予定外や想定していなかったことで予定を守れないことがあります。
それを目一杯伸ばしても週末までとする
これを重大なルールとすべきです。
週を超えると翌週も同様なことが発生しますから、さらにできなくなります。
結局、月次目標が未達となります。
数字目標を達成することは難しいことが多々あります。
しかし、行動目標は自分達でコントロールすることができます。
それを後回しにしない、させない
これに集中するだけで行動が変わり、結果が変わってきます。
行動遅延は週末まで!
是非、お試し下さい。
☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティング☆★☆★☆★
●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー」
これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。
また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。
詳しい内容は下記をご覧下さい。