【第811号】 粘る
サラリーマン時代、そしてコンサルタントとなってたくさんの人の
働きぶり
を見てきました。
成果が出る人と出ない人の違いは
粘る
このひと言に尽きると思います。
商品開発、研究、営業、改善・・・
部署が変わればやることは変わってきます。
しかしながら、自分がすべきことに向き合った際に
答えが出るまで向き合う
出てきた答えに対してもこれで良いのか?
もっと違う答えややり方があるのではないのか?
こういう問いかけが、より良い成果となるはずですが、
そこには
粘り
があります。
すぐにマニュアルや人頼りにする、
ネットでちょこちょこ調べてわかった気持ちになる
このように仕事を安直に済ませる傾向の人は
是非、粘ってみて下さい。
仕事が完了した際に、そこからの一粘りがあるかどうかで大きく変わると思います。
この粘りを大切にすると、人としての器も大きくなるように思います。
☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティング☆★☆★☆★
●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー」
これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。
また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。
詳しい内容は下記をご覧下さい。