現場力MAXメルマガ

【第974号】 赤字の意味~松下幸之助

【第974号】 赤字の意味~松下幸之助

 

赤字に対して、経営者と社員では意識というか意味が全く違います。

私もサラリーマン時代には経営者が何故、赤字を罪悪視するかが

頭では理解できても、心ではわかっていませんでした。

今は赤字はそれによるすべてのことが自分に降り注ぐので、

意識は全く違いますが、それでもまだまだ甘いということを

松下幸之助翁の言葉で知らされました。

*******************************************************************

赤字というのは人間の身体で言うたら血を流しているんや

血が流れっぱなしだったらどうなると思う?

血が止まらんかったら死んでしまう。

だったら血を止めなあかん

*******************************************************************

サラリーマン時代は赤字で会社が死ぬとは思っていませんでした。

ボーナスや昇給が減る

社長が怒る

こんな感覚でした。

今は、

資金繰りが大変になる

銀行に怒られる

株主に配当できない

とサラリーマン時代とは違いますが、幸之助翁の言われる

死んでしまう

という感覚は持っていませんでした。

血が流れっぱなしでも必ず何とかなる

というポジティブ思考だったと言えます。

実際は何とかなるではなく、何とかするのは自分なのですが、

自分が必死になって、全力で立ち向かって流血を止める

という覚悟を持たなければならないことを

幸之助翁に改めて教えていただきました。

 

 

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

本ブログはメルマガで配信されます。

ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 

☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★

●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー

これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。

また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。

詳しい内容は下記をご覧下さい。

https://km.kando-m.jp/consulting_price/

PAGE TOP