現場力MAXメルマガ

【第1,093号】 期待するから期待外れになる

【第1,093号】 期待するから期待外れになる

 

何度も面接し、ようやく内定、そして入社してくれた新人。

誰もが期待します。

ところが3ヶ月もすると面接時には見えなかったマイナス面が見えてきます。

そうすると

「なんや期待ほどでもなかったなあ~」

と期待外れの評価をしてしまいます。

期待とは希望や望みです。

期待外れとは失望や張り合いが抜けることです。

対極にあります。

期待された方も期待した方も「期待外れ」を認識すると「ガッカリ」します。

何故、このようなことになるのでしょうか?

期待するからです。

私は期待はしません。

「こうあって欲しい」とは当然思います。

重要なのは「こうあって欲しい」に至るまでのプロセス設計です。

プロセスを設計し、それをどう実行してそこに辿り着くかを「共有」する。

そして、そのプロセスの試行錯誤に助言をする。

その試行錯誤と助言を聞く姿勢が「期待に応えてくれる」なら期待外れではありません。

めざすべき姿に対して、多少のもたつきがあって良いと思います。

いずれ辿り着くだろうと期待できます。

期待されるから期待に応えてくれるのではなく、

期待するからこそ、道中の苦しみを一緒に乗り越えようとする姿勢を見て、

期待に応えてくれると思います。

 

 

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

本ブログはメルマガで配信されます。

ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 

☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★

●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー

これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。

また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。

詳しい内容は下記をご覧下さい。

https://km.kando-m.jp/consulting_price/

PAGE TOP