現場力MAXメルマガ

【第1,244号】 採用や部下評価で正しく人を見ていますか?

【第1,244号】 採用や部下評価で正しく人を見ていますか?

 

職場のスタッフや部下、社員を評価するのに次のような言葉を聞くことがあります。

********************************************************************

「彼はテキパキしているね」

「彼はなんでもサッサとこなしてスピード感あるよね」

「彼は決断力があるよね」

「彼はリスクを恐れないよね」

「彼はぐいぐい引っ張るよね」

「彼は人とぶつかるのを嫌がらないから、はっきりモノを言うよね」

********************************************************************

「彼女はおっとりしているね」

「彼女は考え込むタイプだから、時間がかかるね」

「彼女は慎重だから、なかなか答えが返ってこないよね」

「彼女は冒険しないよね」

「彼女は言われたことはちゃんとやるけど、あまり前に出てこないよね」

「彼女は控えめだから、あまり意見を言わないよね」

********************************************************************

採用担当者は「彼」を採用しがちだと思います。

私も「彼」は欲しいです。

では、お聞きします。

「彼女」は仕事をするのに不適正なのでしょうか?

そんなことはありませんよね。

上記は「彼」と対する形で「彼女」を描きましたが、

「彼女」の美点を見て、人物紹介すると次のようになるはずです。

物事を深く考えがちなので、一度に多くのことへの対応は苦手だけど、

反面、慎重で用心深く、ミスは少ない。

自己主張する前に、お客様や同僚など、相手の話を聞くのが長けていて、

争いはなるべく避けるタイプなので、コミュニケーション能力が高い。

職場がイラついた状態になっても彼女がいることで、空気が悪くなりにくい。

如何ですか?素敵な人に見えますよね。

「彼」ばかりの職場か「彼女」ばかりの職場か、どちらかを選べと言われたら

「彼」ばかりの職場は私は嫌ですね。

「彼女」ばかりの職場の方がずっと良いです。

「彼」は私が代わりをすれば良いですし、

「彼女」の中から当番制でリーダーを選んでも良いです。

「彼女」ばかりは代替えできることが多いのですが、

「彼」ばかりは代替え要員がいないことが多いです。

なのに、採用担当は「彼」ばかりを求めがちです。

なんかおかしくないですか?

 

 

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

本ブログはメルマガで配信されます。

ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 

☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★

●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー

これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。

また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。

詳しい内容は下記をご覧下さい。

https://km.kando-m.jp/consulting_price/

PAGE TOP