現場力MAXメルマガ

【第1,400号】 「やりたくない」ときの乗り越え方

【第1,400号】 「やりたくない」ときの乗り越え方

 

「やりたくないという感情は足に重石をつけているのと同じ」

という比喩を目にしたことがあります。

「なるほど~」と思いませんか?

「やりたくない」というマイナス言葉はよく耳にします。

この気持ちはもちろん私にもあります。

行動を起こすのが億劫になるし、最初の一歩が重く、先延ばしにしている自分がいます。

このときは、行動力・集中力・やる気という3つの力が、削がれている状態です。

こんな気持ちでは、やったところで良い結果にならないのは、目に見えています。

では、どうすれば良いのでしょうか?

私の場合、やりたくないことを「TODOリスト」の最上部に持っていき、

日々の行動スケジュールでは、

メールチェック、業務連絡、メルマガ発行といったルーティンワークの次に

取りかかるようにしています。

その結果、悟ったことがあります。

人は「やる気が出たらやる」と思いがちですが、実は逆で、

「やってみると、やる気が出る」ことの方が多いのだと気づきました。

「やりたくない」という感情が先にあると、それだけで体も心もストップしてしまいます。

「やりたくない」と感じたときこそ、まずは「とりあえずやってみる」。

そんなふうに、マイナス感情はプラス行動とセットにしてみませんか?

 

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

本ブログはメルマガで配信されます。

ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 

☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★

●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー

これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。

また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。

詳しい内容は下記をご覧下さい。

https://km.kando-m.jp/consulting_price/

PAGE TOP