現場力MAXメルマガ

【第1,466号】 「個人戦」では勝てない時代へ ~営業の知見をチームの力に~

【第1,466号】 「個人戦」では勝てない時代へ ~営業の知見をチームの力に~

 

前職で広告営業をしていた頃、

私は「顧客のお困りごとを解決すること」が営業の本質だと考えていました。

だからこそ、「売り込み」よりも「共感」と「問題解決」を軸に仕事を進めていました。

当然、価格よりも「質」を重視する提案になるため、

結果としてライバルに価格で負け、失注することもありました。

そんなとき、上司は「何が何でも獲ろうという精神が足らんのだ」と精神論を持ち出してきました。

でも私は、「精神論でどうにかなるのなら、戦略は要らない」と思っていたので、

馬耳東風に聞き流していました。

上司にしてみれば、扱いにくい部下だったでしょうね(^^;

営業の仕事には、100%勝てる闘いはありません。

勝ち負けではなく、「採用されるかどうか」の世界です。

だからこそ、“戦略”が極めて重要になるのです。

しかし当時は、「チーム戦」の概念がなく、営業は完全な「個人戦」でした。

戦略が煮詰まっても相談できる相手もおらず、自分のアプローチを積み重ねることで、

ノウハウを得ることが出来、それを自力で“戦略”に転換していくしかありませんでした。

時代は変わりました。

今の営業現場には、「チームで成果を出す」ための仕組みが必要です。

一人の力に依存せず、メンバーが互いに戦略を共有し、

アイデアを出し合い、成果に向けて進化していける仕組み。

それこそが、私たちが開発している「Team Manager」の核心です。

営業活動を、“経験と勘”だけに頼らず、“戦略と仕組み”で再現可能なものへと変えていく。

Team Managerは、そんな営業チームの知的資産を蓄積し、進化させる土台です。

営業の本質が「共感」と「問題解決」であるならば、

その共感と解決策をチームで共有できる環境があるかどうかが、

これからの営業活動の成果に繋がると、私は思っています。

■本日の教訓

個の勘より、チームの戦略。営業も「共創」の時代へ。

Team Managerはこちらからどうぞ

https://km.kando-m.jp/doubling-system/

 

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

本ブログはメルマガで配信されます。

ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 

☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★

●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー

これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。

また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。

詳しい内容は下記をご覧下さい。

https://km.kando-m.jp/consulting_price/

PAGE TOP