現場力MAXメルマガ

【第770号】 月刊「松下村塾」からの吉田松陰先生の教え

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第770号】 月刊「松下村塾」からの吉田松陰先生の教え

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日は月刊「松下村塾」第10巻からの学びを紹介します。

月刊「松下村塾」という雑誌があったことを知っている人は少ないでしょう。

2004年10月27日発売の第1号から2005年9月27日の第12号まで発刊されました。

第1号の応援メッセージは若き故安倍晋三氏です。

松下村塾では中国の古典である「四書五経(特に論語)」を使って、

講義が行われ、松蔭先生は読書を強く勧められています。

しかしながら、同時に次のようなことを言われています。

読書はそれによって何かを得て、実行するためのもの

書物には昔のことが書かれている

実行すべき事は、今である

書物に書かれた昔のことと、今実行すべき事は違う

実行することと、書物に書かれたことがどうして一致するだろうか?

一致しなければ疑問や難題が生じる筈である

その疑問をよく考え、自分で悟ることが大切である。

その時に仲間とお互いに質問し合うのは当然である

松下村塾の塾生は行動派でした。

学びを今自分が何をすべきかに置き換え、行動し、

その結果を塾生同士が、反省し、より高め合う。

だからこそ、松下村塾が明治維新の原点となったのでしょう。

皆さんの読書は何かを得るためで終わっていませんか?

得たものを行動し、反省してこそ「読書」である、

と松陰先生が言われているように思います。

私たちの日常において、この学びを活かす場面として「計画実行」があります。

PDCAというサイクルは、計画を実行することでスタートします。

実行することで疑問や難題が生じます。

それを解決することが実行の目的の一つです。

☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

メルマガ登録をよろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから

また、知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記アドレスをご案内下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

メルマガバックナンバー一覧はこちら
https://km.kando-m.jp/news/

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

PAGE TOP