【第824号】 自分が正しいと思わない
私は小学校の頃、
赤面症で人前でよく馬鹿にされました。
人前で意見を言えない
反対したくても口ごもってしまう
そのためやりたくもない役割を押し付けられることも多々ありました。
そのたびに、それを両親に愚痴り、
吃音で苦しんでいた父は同じ様な経験をしていたため、
気持ちをわかってくれていました。
その父から言われたのが
自分が正しいと思わない
です。
その時の父の言葉を以来忘れたことがありません。
人は自分が正しいと思いがちだから、誰それが悪いと人に指を向けます。
グーを作って人指し指を他人に向けて下さい。
親指は頭を下げています。
頭を下げながら、一つだけ言わして
という意味だそうです。
そして中指、薬指、小指は自分の方を向いていることに気付くと思います。
そうです。私も三つは努力するから、一つだけ言わせてね、という意味です。
理不尽なことを言われっぱなしにするな、
その代わり自分もその3倍は努力するから、というように考える。
幼少の頃に、良い考えを教えられたと父に感謝しています。
おそらく父も誰かに教えられたのでしょうね。
☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティング☆★☆★☆★
●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー」
これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。
また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。
詳しい内容は下記をご覧下さい。