現場力MAXメルマガ

【第871号】  頭が良い人にどうすればなれるか

【第871号】  頭が良い人にどうすればなれるか

 

【870号 しなければならないことへの向き合い方】とセットでご理解ください。

870号は「しなければならないこと」を「したいこと」に変えると

楽しいし、結果になりやすい、未見の我に出会って成長できる

と述べました。

もうひとつ大きなメリットがあります。

それは

頭が良くなる

のです。

「したいこと」にすると「知りたい」こと、すなわち「好奇心」が出てきます。

好奇心で知り得た複数の情報を繋ぎ合わせて、一つの知識にしていきますが、

その過程で物事を論理的に考えるようになります。

この論理的な思考は頭を良くします。

「したいこと」がその入口となるのです。

また、870号でも書きましたが、「したいこと」を成し遂げるためには

他人の協力が必要になります。

人を動かしたり、人の心を読み取る場面が増えます。

脳科学者の茂木健一郎氏は

頭の良さとは他人と上手くやっていけること

他人の心を読み取ることができるのは全ての動物の中で人間だけ

と言われています。

「しなければならないこと」を「したいこと」にすると、

この他人の協力を得る努力が必要となるので、頭が良くなるのです。

同じやるなら「したいことにする」方が得るものが多いとはこういうことです。

 

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

本ブログはメルマガで配信されます。

ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 

☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★

●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー

これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。

また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。

詳しい内容は下記をご覧下さい。

https://km.kando-m.jp/consulting_price/

PAGE TOP