ブログ

今、行われている会議は、必要な会議ばかりですか?

臥龍さんこと角田識之さんも私も「会議に出るのが仕事」ですから、本当にたくさんの会議に参加しています。

関わりが深くなると会議の質がどんどん向上していきますが、顧問契約をして、最初に参加した会議に満足したことはまずありません。ほとんどの企業さんの会議に疑問符が付きます。

一番感じるのは・・・・

「一体、ひと月にどれだけ会議をやっているの?」

という会議の多さです。

次に・・・

「この会議は本当に必要なの?」

と言う時間の無駄を感じる会議です。

無駄を感じたときに質問してみます。

「この会議は何のために開催されているのですか?」

思わず首をかしげたくなる回答が・・・・

「ずっと以前からやっています。私が入社した時にはもうありました。先代の社長の時からやっています」

笑い話のようですが、理由がはっきりしないのに、開かれている会議が意外と多いのです。

ですから、私達は最初に会議の数を減らすことを行います。会議の目的をはっきりさせ、目的を鮮明にし、不鮮明な会議は関連する会議に統合します。

そうすることで、必要な会議だけが残ることになります。

必要な会議に絞ると1ヶ月の会議時間が約半分になる場合もあります。

会議に参加するのが大好き、会議時間は長い方が良い!と思っている人はまずいません。本当に必要な会議に絞るだけで社員の会議参加モチベーションは格段に高まります。

関連記事

  1. 参加者のモチベーションが高いことが会議の成果に直結します。
  2. 会議冒頭に会議の目的を確認していますか?
  3. 砂漠で水を売るか?、エスキモーに氷を売るか?
  4. 会議の開催者は当該会議の責任者と事前打合せを行っていますか?
  5. 会議終了時のゴールイメージを持って、会議をしていますか?
  6. 参加者の事前準備に対する「指導・監督・助言」の重要性
  7. 【関西APRA_3月例会】外国人採用のメリットと注意点
  8. コミュニケーションの手段は相手に合わせる

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP